2012年4月22日日曜日

2012/04/22 花咲くいろは~春のぼんぼり祭り@新文芸坐オールナイト


※この記事の無断転載、及び転記を禁止します。
もちろん発言内容自体は僕のものではありませんが、
記事は僕のものですから、こういったことが行われると快くは思いません。

今回は2012/04/22、新文芸坐にて行われた、

花咲くいろは~春のぼんぼり祭り

に行ってまりましたので、そのレポートをお送りします。

このイベントは、雑誌アニメスタイルと池袋にある劇場新文芸坐とのコラボレーション企画で、
制作・製作者たちのトークショーの後、
夜明けまで流せる分のエピソードを、
大スクリーンで拝み倒せるという超お得イベントなのです!




で、これが今回のタイムライン、エピソードリスト、ラインナップ。

1話  「十六歳、春、まだつぼみ」:問答無用の第一話
7話  「喜翆戦線異状なし」:巴さん&サバゲー回
11話   「夜に吼える
12話   「「じゃあな。」
13話   「四十万の女 〜傷心MIX〜」:喜翆荘の雑誌の評価について右往左往したり、こうちゃんにフラれるお話
14話   「これが私の生きる道
15話   「マメ、のち、晴れ」:修学旅行回
18話   「人魚姫と貝殻ブラ」:給料が上がってきもなこちな回
19話   「どろどろオムライス
20話   「愛・香林祭」:学園祭回、オム厨期待
24話   「ラスボスは四十万スイ
25話   「私の好きな喜翆荘
26話   「花咲くいつか」:ラストまでの一連の流れ

ご覧のとおり、
終わりがなんと5時半!!
いくらアニメを徹夜で見たとしても、そんな時間まで起きているのはまれ。
寝ないための装備が重要になります。
僕は仕事の時の神具、
「ドクターペッパー」「ガム」
で切り抜ける!




これがトークステージの壇上。
撮影禁止なのでここまで。








グッズやらサインやら。
グッズは消費税抜きの特別価格。


さて、写真はここまでデス。
だってトークショーとかアニメ視聴がメインですから。
文字読みになるので苦痛を伴います故、
お付き合いいただく方は重々承知を。





22:15
入場開始

しかし入場時の段取りがいまいち良くなく、
先頭のお客さんどうしでいざこざ発生。
ケンカ(・A・)イクナイ!!
ああいう光景はじめてみたわ。



22:30
トークショー開始
※以下の文章は要約してありますので、多少の誤謬等が含まれているかもしれません。
大筋はずれていませんが、詳細な発言意図等には責任を負いかねます。


席順は左より、
1.プロデュース - 永谷敬之
2.ラインプロデューサー - 辻充仁
3.監督 - 安藤真裕
4.アニメスタイル編集長 - 小黒祐一郎



4.見事に男ばっかりですね。
3.だから少しでも女性っぽさを(着ているホビロンTシャツを見ながら




3.サバゲーのお話もありますのでお楽しみを。
1.3.作品を立ち上げる際に、人が死なないお話を作りたかったんです。CANAANでそういうのには疲れました。
1.ちなみにスイが死ななかったのは何か理由は?
3.結末は決めていませんでしたので、もし死ぬという流れになろうとしたら、拒否するつもりだった。




3.文芸座にはよく来ていた、こういった歴史ある映画館で上映できることは、スイもよろこんでいます。(天国からではなく
4.今回の企画は、アニメスタイルとのコラボレーションが始まって以来、支配人が深夜アニメをチェックし始めて、その中から「花咲くいろは」を選んだのです。
1.その件が小黒さんから年明けくらいにお話がありまして。
3.六本木より(以前のイベント開催地)より、お土地柄で言えば文芸座ですよ!
1.そうですねぇ、下の方のお店(「パ」のつくお店)にもお世話になっている。




4.人気アニメになったが、立ち上げ当初の自信は?
3.自信はあったが、不安は背中合わせだった。2クールと長い期間やることと、内容も旅館ものと地味だったこともあり。
1.僕は出来上がったものを見て、想像通りな印象でした。最初TrueTearsみたいに地味とも言われましたが、終始作品軸がぶれませんでした(3話で緒花が縛られていたが)。
3.暗い展開ばっかりの話は好きではないので、ああいうテイストのエピソードを入れることにしています。ただお客さんがどのくらい反応してくれるか不安でした。服の上からだし。美監(東地和生)に相談しました。監督「ウケるかどうか、ある意味賭けになる話になりますが」美監「いいじゃないですか、服の上からとかマニアックだし」。ちなみに画を描いていたのは女性ですが、実際にモデルとして縛られていたのは男でした。
2.P.A.WORKSにある畳の部屋の上でやりました。実は写真も取りました。上げるかどうかは本人と交渉します。




4.作中にお風呂シーンが何度かありました。
3.やっぱり話が地味なので、すこしでも生活感を出したかった。
2.巴さんだけ入浴シーンなかったですけど。
3.巴さんはSP(現在製作中の特別編)でがんばっていれる!!




4.ノベルティやグッズにエロいものが多いが、これは意図通りですか。
3.製作中はその辺に対してピリピリしていました。版権物はチェックしていた。
1.無礼講ということでお話すれば、製作中は監督はすごい怒っていました。18禁かどうかという話しにもなりますし、いかんせん製作者として愛情もあるのでキャラがかわいい。うちの子がこんなことに。。みたいな。今後のプロモーション上でも、その辺は課題になると思う。
3.オンエア後は僕の手から離れて巣立ったものだから、抱きまくらとかいろいろあったが見ないことにしていました。オンエア中は神だけど、そのあとはふ~んって感じで。
1.そのギャップがすごかった。オンエア後はある種の悟りを開いたようでした。
3.だったらお風呂シーンはどうなんだという話もあるけど。
1.3.生活する上でお風呂に入らないなんて不自然だし。
1.要は必然性の問題で。ただそういうシーン(緒花が亀甲縛りされるシーン)を作ってしまっている以上は、提案があった時断れないですよね。ちょっとサービスはしすぎたかも。だが、今思えばいい思い出である。
3.沢山の人にも見てもらいたいけど、作品としても見てほしいところの落としどころ難しい。
1.初見の人がいるので、軸ぶれないように見せたかったですね。




4.放映終わっての総括をお願いします。
3.放映後のトークは、六本木ロフトとぼんぼりまつり(金沢市湯涌温泉で行われたお祭り)でしたっけ?
3.2クールやりきって満足している。岸田メルさんデザインのBD-BOXで思い出に浸るのと、同時に新作の絵コンテを見るので不思議な感じ。
1.所属していた会社を辞めて入ってきたわけですが、安藤さんにしろP.A.WORKSにしろ、一体僕のなにを信用したのだろうと。しかしある程度の評価を得られたので、とても感慨深いです。
2. P.A.WORKS 初の2クールを製作仕上げるという目的がありましたが、監督ならば引っ張ってくれるだろうと信じていました。終わった後監督が変な液体がといっていたのが印象的でした。
3.そうそう、毛穴が開く感じの。
1.終わった時の感じが(文章表現できないので補足。お祭りのあとみたいなに感じ?)。
2.自分の場合は達成感かな。
1.作品制作の調整、スタッフの苦労へのバックアップをしていただいたから、そういった達成感があったんだろう。
2.お金は気にしない(キリッ
1.3.(P.A.WORKS)社長怒るよ!
1,体力勝負なところもあり、監督のピリピリ感もあったが、P.A.WORKS の一体感がよかった。
2.後半になって、制作側の人間がだんだん減っていき…いったい何人なくなるんだと。
1.PAに限った話じゃないよ!





質問タイム

Q.最初から2クール決めだったのか。
3.それは前提条件だった。だからそこにエピソードを合わせていくかたちになった。最近は分割2期というのもあって、反応見てからがいいんじゃない?ってのもあったが、2クール連続になりました。
1.PAが10年やってきたことを一歩進めたかったので、2クールで作りきれなきゃオリジナルやらないというつもりだった。





ここでスペシャルゲスト:伊藤かな恵さん(以下S.)登場、壇上の真ん中へ。





S.全然呼ばれなかったんですけど!!
1.予定が大幅に超過気味で(この時点で5分押し)。



伊藤かな恵さんへの質問タイム
4.質問状が、かなりふつうだが(永谷敬之さん作成)。



Q. スタート一周年ということになるが。
S.もっと長い間やっていた気がする。家族みたいな現場でした。
1.まだあるよ!(SPのこと)





Q. 緒花はどうだったか。
S.大好きです!緒花も成長するので、それにに追いつく気持ちでした。
1.共通点は?
S.身長が!(147cmで松前緒花と同身長)
3.これはまったくの偶然です。
1.アニメ製作では数値で作ることがなく、対比表があるだけ。なので偶然です。




Q. 仕事ぶりは(制作陣に対して)。
3.主役としてパワーをいただいた。みんながあっさりと納得した配役でした。
1.オーディションはべらぼーにやったが、意見が割れることなくハマった。作品をよくひっぱってもらいました。




Q. 思い出のシーンは。
1.(質問が)普通すぎる。
S.かわいそうなこうちゃんとのシーンが…
1.ネットでは不幸ちゃんと。
S.東京で久しぶりに合うシーンが好きです。難しかったがやりがいがありました。
1.梶さんがぼんぼってきますとよくTwitterでつぶやいてくれるんですよ。でもフォローはないです。(伊藤さんに向かって)言っといてください。




Q. 湯涌温泉の感想は。
S.すごい人がいた(ぼんぼり祭りの折)。
1.関係者が開湯以来だそうだ。前年比7%増らしいのです。今年もあるよ。
S.お焚き上げまで見たいです!
3.あれはキャパシティオーバーだったが、地元の青年団ほか関係者の方は、「ほそぼそとやってきたい」と言っていた。
1.ちなみにぼんぼり祭りについてだが、イベントなのかとよく訊かれるが、実はそうではない。湯涌温泉で新しい祭りを作りたいという話がもともとあった。(イベントは単発だが)これは長いスパンで続けるものなので、本当のお祭りです。お祭りを作るのはほんとうに大変でした。イベントならイベンターさんと会場があればいいですが、お祭りは地元の人達との交渉、調整があります。次回は10月6日です。




Q.どういう作品か。
S.緒花と共に前に進めた作品だった。




Q. 次回作は(段取り上後半に回すはずだったSPの話題が、今までの会話の中で出てきてしまったことを受け、白々しく
S.えーわたししらないですーかんとくーどんなさくひんになるんですかー(棒
3.製作中、絵コンテ作業中でだいたい半分くらい終わりました。大きな山があるのでまじめにやります。お話としては、つづき。。なのか。。?
S.緒花は出てきますか?
1.コンテ作業中なので内容の言明は避けますが、監督がなにか踏み込んで言いたいことがあれば(丸投げ
3.どうしようかなぁと迷いました。作品として26話きっちり終わらせるつもりだったので、SPを続編にするかどうか迷いました。本当に見たいのは続編なのかなど。SPは単発なので。
1.ゼロ的な案というのもあって。
3.いやぁスイの若いころ見たいか?っていう。
1.ランティスの斉藤さんは見たいと言っていましたよ。B29とかにやられているのかとか。時間軸を先に移動させるエピソードは一本じゃ難しいですし。あの時間軸の中にいたいという気持ちもありますので。先行した結名の版権絵があるので、緒花ちゃんは当然出ません。
S.え!?
1,うそです出ます。
S.(涙
1.役者として頑張ってもらうと思うので、覚悟してください。
S.がんばります!
1.正式発表はおよそ一ヶ月後になります。
S.HPで確認します!
1.これオフレコじゃないですよね?
2.OK!(ということで載せました




質問タイム

Q.結末の形を決めたのは、いつぐらいか。
3.1クール終わらせてからどうなるか考えました。
4,面白い没案はありましたか?
3,大火事案もありました、目に見えて駄目な感じにしたかったので。
1.喜翆荘を壊すかどうかがポイントでした。
3.誰が不審火を…。
1.次郎丸あたりでしょうね。




Q. この作品を作ろうといったのは誰か。
1.前進の企画があって(ジェット便ガール:バイク便のお話)、 堀川憲司 さんから僕のほうが投げてみたところ、企画が走った。二人ですね。




Q. タイトルの意味は。
1.まずはジェット便ガールから変わった意味から。安藤監督でやることは決まっていたので、アクションものをという方向でした。しかし企画会議上で、岡田麿里さんが旅館がいいという話が上がり、それが通りました。タイトル決めは時間がかかりました。ホームスイートホーム(SPの副題)とありますが、前進企画のタイトルでした。響きと意味の釣り合いを取った結果こうなりました。だれのアイデアかわからないが、複数案の中から決まりました。
3.方言案もありましたよね。
1.3.堀川さんがいい加減決めろと。
1.響きがよかったのと、「いろは」が物事の始めという意味があったので、ホームスイートホームから切り替えました。副題には据えました。





Q. ぼくのみんちととおるさんはどうなるのか。
1.まずおまえのじゃねぇ。
3.みんちは女性ファンが多いですね。
1.民子のことを投稿するのは女性ファンが7~8割、逆に菜子は9.5割くらい男性。
3.(解答の落とし所や結末として質問者に向かって)どうなってほしいの?別れて君のところに来て欲しいの?
1.どうなるかは別として、民子が徹に対して、恋愛観とあこがれを混同しているところがあると思います。進展するのは、民子が大人になってからじゃないかな(非公式見解。あとでTwitterはフォローしておくので。




Q. (伊藤かな恵さんにとって)こうちゃんとは何なのか。
S.いいひとです…(一同の不穏な反応に対し)いいひとってダメですか?もうちょっと押しが強い感じがいいですか?




Q. こうちゃんと徹さんではどっちが好きですか。
S.徹は不評、こうちゃんはかわいそうだった。アフレコ現場では徹は不評だった、「あれはなんなんだよ」と。(間島さんに向かっていっていたので)間島さんは困っていた。んー好きなのはこうちゃんかなぁ。



(ここで時間いっぱい)




4.今回のエピソードセレクトの理由を13本説明お願いします。
1.メイン展開や各キャラのメインエピを選びました。



4.最後に皆さんの感想を。
1.当社として(独立して)はじめてつくった作品で、現在スペシャルも作ってます。よろしくお願いいたします。
2.(発言が後半なかったので)後半いる意味なかったかなぁ、でもここに立てることはうれしい。やりきってよかった。新作期待してお待ち下さい。
3.新作に緒花が出るということで(苦笑)安心しました。きょうは楽しんでいてください。
4.スペシャル鋭意製作中です、楽しんでいてください。








文章に起こしてみてなんだけどなっげーwww

続編はどうやら続きものではなく、
あの時間軸の中に収まるようですね。
ぼくもそれがいいと思います。
あれ以上の展開をSPでやるのは無理ですよね。


設定集のインタビューやらBDの特典で出ていた話もありましたが、
昨今のグッズ商売に対する見解が聞けたところが、
個人的には良かったかな。
質問タイムで「某TBSの旅館を題材にした昼ドラがありますが意識しましたか?」
という質問をしたかったのですが、出来ずじまい、残念。





さーて、ここから明朝6:00(押しまくって結局この時間に)まで花咲くいろはを見まくる時間。
見ている最中の劇場の様子も語りたいところですが、
ここは大スクリーンで見る花咲くいろはの感想を。




元々この作品は作画が大変安定しており、
オンエア当初から評判が良かったので、
劇場のスクリーンで見てもまったくアラが見えなかったです。
とても見やすかった!さすがP.A.WORKS。

やはり醍醐味は大スクリーンで見るということで、
自宅の32インチテレビでは気づかない発見もあったり。
大画面に巴さんの「巴姉さん、生きてる気がしないんだよぉ」、
は圧巻でしたねw





とまあそんなこんなで超長くなりました。
まだ今後も展開があるようですし、引き続き長くお付き合いした作品ですね、花咲くいろは。

都内ではこういったイベントが、
地味ぃな告知で知らず知らずに終わっていたりするので、
細かくチェックするのが大変っすわ。

PS.入場特典のテレカ

2012年4月19日木曜日

2012/04/08 武蔵嵐山 さくらまつり

シリーズ物は続かない!!


はい、お気づきのことと思いますが、
次回で最終回とか、次回は、とか言ったものはだいたい書かない傾向にあるので、
今回は一発で書きます。

今回は東武東上線武蔵嵐山駅
嵐山町へお邪魔しました。





駅前はこんな感じで、なにかありそうでなにもない、
ちなみに徒歩十分圏内にコンビニらしきものがありませんでした。
( ^ω^)おっおっおっ、いいぞいいぞー

んで、しばらく歩くと、国道245号線に突き当たります。




っで 、この道路沿いに、鎌倉時代に活躍した御家人の城跡と資料館があります。
はい、いつものごとく入り口や外観の写真を撮り忘れます。






展示を見る前に心を惹かれたのは、
異常なまでの昭和なつくり。
もうマジこのトイレとか何?
扉の文字のフォントが

( ´,_ゝ`) ヤ バ イ





このおじいちゃん、畠山重忠
が領主だったそうな。





 ちなみにここの資料館、名前を上げるだけでもキリがないほどの声優天国でした。
故人生人含めて、ざっと20人くらいは聞けちゃいます。
声優ヲタの方は是非。

あ、ちなみにチラチラ写っているのは、同行した大学時代の友人です。ナイスな友人です。




畠山重忠さんの石碑。
もちろんここに故人が埋まっているわけではござらん。




はい!ここからがメイン。
都幾川です。




この橋、二俣の合流地点。
この川の岸にざーっと2km、250本くらいの桜が植えられています。



ではー肝心の桜というと!!









咲いてねぇ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




この川岸、とてものんびりしたところで、
普段休みの日でも来たいところ。




そんで祭りの最終日だったので、いろいろ催しがありました。
地元の方が太鼓叩いてたり、出店が出ていたりと賑わい賑わい。






東松山名物、なんですね、味噌だれの焼き鳥だそうです。
何にでも味噌だれつけちゃうわけですが、おいしいですよハイ。










さて、歩くのも疲れました。桜もいい加減飽きました。
なにせ嵐山町、ここまでご覧になって分かる通り、


すさまじい田舎なので、
交通手段が皆無、タクシーすら捕まえられません。


帰るにも帰れず途方に暮れていたところ、

「いちご狩り」

の文字が!!
30分1200円




ご覧下さい、友人のやる気に満ち溢れた姿を。





どれも真っ赤ないちご!
(´∀`)あんめぇあんめぇ




でもまあ30分もいちごを食べ続けられるわけでなく、

(´・ω・`友)もうたべられないよ(80個完食)

(蒼´Д`)せ、せやね…(50個完食)






近くにこんな石碑が。
江戸時代までに、この辺の灌漑や治水を兼ねて作られたそうで。
しかし友人はたいへん写しがいのある被写体でござる。




近くの工場に咲いていた桜がせいいっぱいでした。



突然ですがここで
鉄塔シリーズ!!
水田とトラクターと鉄塔です。
やっぱり鉄塔は水田がよく似合う。






そうそう、咲いてなかったわけじゃないんです。
先ほどのお城の庭には、七分くらいの桜が咲いていました。





歩き疲れた我々は、この町の健康センターへ。
広いお風呂でのんびりしました。
昨今のスーパー銭湯と比べたら、あまりキレイな方ではありませんでしたが、
大変ゆっくりしたのでした。

しかしこのあと、我々は「センター」の本当の恐ろしさを知ることになる(;^ω^)




これは2F。さきほどの資料館のように、作りが昭和ナイズw




休憩所です。




え、映写室!?

なんか海外ドラマ、外画邦画問わず流しっぱなしのようです。




ヒョウー!テーブル筐体!




今やすっかり消え失せた、あのSNKのゲームをボタンで切り替えてやるやつ。
サムスピとかワーヒーとかKOFが入ってたやつ!
こういう所来ると、古い筐体やゲームに出会えて結構楽しい。



さっきの休憩所です。
どうやら地元のおじいちゃんおばあちゃんの溜まり場になっており、
奥に見えるステージで皆さんカラオケ大会。一時間待ちでした。

大音量で演歌が垂れ流されるスーパーカオス空間。

友人ともども、この空気に身を任せ、酒の飲みをつまみをほおばり満足。




ってな感じの嵐山町でした。
桜に関しては完全に計算外でしたが、
嵐山町自体はとてもいい田舎、都心から40分くらいで味わえる田舎気分、
みなさんも是非いかがでしょうー( ^ω^)

追伸
ぼくは「らんざんちょう」だと思っていたのですが、
「らんざんまち」なのですねー。改めます。